明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
大晦日と元旦は実家でおとなしくしていたむぎおファミリーですが2日からさっそくお出かけですよ!
久しぶりのアウトドアーでございます。
今回の行先は
「旭高原 元気村」というソリ遊びができるところで毎年来てる場所です。

新年早々気合入ってますよ!早く来ちゃったからいい場所に駐車できました。
毛糸の帽子にスキーウエアにスノーシューズ・・・天気がよければ中は薄着でいいです。
スキー場ほど寒くはありません、あくまでも人工雪のゲレンデですから・・・
ソリはズボンのすそが前方に向き雪が入って~状態になるのでブーツカバーは必至です。
そーいや初めて来たときはウインドブレーカーに長靴だったよな~

正月に来るには初めてですが意外と多いんですね・・・
9時のオープン時間には近い駐車場は満車になりました。

ママとワカちゃんはお留守番です。
奥様はツワーズで引きこもるのが大好きです。本とDSとおやつがあればいいそうです(^_^;)
サブいから一歩もでない!って言ってました。FFヒーター大活躍でーす。

入口です。ここで入場料500円を払います。
腕に付けるパスを貸してもらえるので出入りは自由です。
ソリのレンタルは500円(1000円で販売されてました)
売店にはスノーブーツや手袋や靴下までで良心的な値段で販売されてます。
手ぶらで来ても何とかなるかも?
あくまでも子供用ばかりですが・・・

中に入ると小さなゲレンデがあります。

さっそく滑りまくります!

おっさんだって楽しいです!

上にあがるときはコンベアみたいな歩く歩道に乗っていきます。らくちんですねぇ!

ねーねとタマちゃんが仲良く二人乗りで滑ってます。

こけた・・・

最初怖がってたタマちゃんも一人で滑れるようになりました。

タマちゃんが雪遊びはじめました。ゲレンデの下には遊び場があります。

スカイツリー作ってみました。午前中はわが親子の作品が一番立派だったんですが・・・
午後からは子供が入れるかまくらを作っちゃうツワモノ親子が何組もいましたよ。

お昼は車内でカップ麺です。こういうところで食べるとなぜかうまい!

ワカちゃんは後部ベッドで放置されてます・・・

午後からはねーねと二人で滑りました。
20本対決で6勝14敗・・・小学生速いです、なめちゃいけません。
フライングや肩つかんだり押したりいろいろ大人げないことしたんですが、完敗!

午後三時まで遊んで帰りは温泉入ってきました。
長久手温泉「ござらっせ」です。
猿投グリーンロードと名古屋インターの中間くらいです。
やっぱり最後は温泉がいいですね~
でもワカちゃんはまだ大浴場は入れないのでパパとママでお守りしながら順番に入りました。
ワカちゃんの初アウトドアデビューですね・・・車からほとんど出てませんけど(^_^;)
<長久手温泉 ござらっせ>
愛知県長久手市前熊下田170
TEL0561-64-3511
午前9時〜午後11時 (最終入館受付は午後10時)
(定休日) 第1月曜(祝日の場合は翌平日)